favorites of qnfb4a
Re: 鹿島:カット&ダウン工法
http://viktw2.sa.yona.la/84 |
返信 |
Reply |
中の方にはちゃんと太い柱があるそうですが
外から見ると柱が細くて不安になりますよね、なんか。
Re: まだまだ
Vistaでビープ音を消す |
返信 |
Reply Vista |
ファイル名を指定して実行 -> regedit
コンピュータ\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Sound
beepのデータyesをnoに変更
で再起動後に適応されます。
↑だそうです。
iPodnano発熱問題 |
返信 |
iPod 爆破 発熱 交換 |
1. Ipodnano
http://www.apple.com/jp/news/2008/aug/20ipodnano.html
ばっちりあてはまる機種もってますが、今の対応のまま時間は過ぎるだけなんですかね?
今年入ってほかにも自分の持ってる物がリコールといいますか、色々と問題になってるのが面白い
2. W56T 6度目のケータイアップデート
http://japan.internet.com/allnet/20080718/4.html
3. TOTO 食器乾燥機
http://www.toto.co.jp/News/wup/index.htm
各機種についての詳細
1 ipod
発熱は多少で全く問題なく動作中。サポートに電話する気ゼロ
2携帯電話
悪評ばかりだけど、良い所は本当に良いので使い続ける事にする
良い所
・有機ELだから綺麗なのかどうかわからんけど液晶が綺麗
・Bluetooth 搭載
・マルチタスク可能 (オープンアプリ起動させながら 液晶の輝度変更、メール作成、画像読み込みONOFF等行える)
・東芝的なオレンジ色のデザイン
悪い所
・微妙にもっさり MSM7500チップ=高速というイメージがあったが、KCP+のおかげで台無しかと・・
・落ち着いていると気にせず、焦っていると遅くなるキーレスポンスw ← 落ち着いてメール打つようにしてます
・開閉するときに「きぃぃぃきぃぃぃ」という音が突然鳴ったりならなかったりするのが ←これだけは超嫌
3食器洗い乾燥機
動作中焦げた匂いが充満して一発で危ないと感じた一品。
見積出してもらって高額だったら新しいの購入しようと思い、電話したらリコールだった事が判明。
使用して4年程経過していて、ほかの所も壊れていたようですが、すべてまとめて無償対応になりました。
日本のメーカーらしい対応ですね
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 5 : LEARNING THE BASICS OF SCRIPTING |
返信 |
Book Flex |
ActionScriptの埋め込み - HTMLタグの中のJavaScriptのように、MXMLタグの中に埋め込める。
また、<mx:Script>の中に書くこともできる。
<mx:Button id="myButton" click="someComponent.someProperty = 'something'" />
<mx:Script>
<![CDATA[
// ActionScript
]]>
</mx:Script>
Dot Notation - ".プロパティ名"で、コンポーネントのプロパティを読み書きできる。
<mx:TextInput id="fullNameTextInput" text="John Smith"/>
fullNameTextInput.text // => John Smith
fullNameTextInput.text = "John Smith";
関数の定義 - public, privateの指定子や、引数の省略と省略時の値、戻り値の型を
指定できる。
public function setForm(txt = "John Smith", sel = true):void
変数の定義 - "var"で定義する。
public var username = "Tom";
データ型 - 基本的な組み込み型は以下の通り。
String: 文字列。初期値はnull
Number: 小数を含む数値。初期値はNaN
uint: 0 ~ 4,294,967,295の整数。初期値は0
int: -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647の整数。初期値は0
Boolean: true/false。初期値はfalse
void: undefinedのみを取る型。
Object型 - 任意のプロパティを持つことができるコンテナ
var car:Object = new Object();
car.color = "red";
Class - Objectをベースとして、プロパティやメソッドを規定したもの。
public class Car
{
var color:uint;
}
var car:Car = new Car();
car.color = 0xFF0000;
MXMLとの関係 - MXMLは内部的にはActionScriptに変換されてコンパイルされる。各タグは
対応するクラスのオブジェクトに、各属性はプロパティやスタイル、イベントリスナに
変換される。
コメント - ActionScriptは"//"または"/* ~ */", MXMLは"<!-- ~ -->"
上海3日間 ¥14,800 |
返信 |
旅行 |
ってどんだけ安いねん!!びびった
飛行機の写真あったけど実は船ですってオチじゃないよな。
新天地1時間しかいなかったからもうちょっと探索したい。
東京なら抵抗のある店もすんなり入れるから。
Re: 女子柔道78キロ超級
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 4 : USING SOURCE MODE |
返信 |
Book Flex |
ソースモードでは、.mxmlファイルを直接編集できる。コード補完機能あり (Ctrl+Space) 。
MXML - XMLフォーマットの構造の紹介等 (省略) 。
<mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml">
のxmlnsの部分は、"http://www.adobe.com/2006/mxml"を指すネームスペースmxを作成するという意味。
("MX"の意味は不明。"Maximum eXperience"という説もある)
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 3 : USING DESIGN MODE |
返信 |
Book Flex |
デザインモードでは、WYSIWYGエディタによってUIを作成できる。作成した内容は自動的に.mxml
ファイルに反映される。
Flex Builderの使い方 - コンポーネントパネルの使い方やコンポーネントの種類、配置等 (省略) 。
http://examples.adobe.com/flex3/componentexplorer/explorer.html
Flex Property Panel - Flex Property panelからコンポーネントのプロパティを直接編集できる。
代表的なプロパティの紹介等 (省略) 。
<mx:Button label="Two" visible="false"/>
<mx:Button label="Two" visible="false" includeInLayout="false"/>
では両方とも表示されないが、前者はレイアウトにそのサイズが考慮され、後者では考慮されない
<mx:TextArea alpha="0.5" text="..."/>
alphaプロパティで半透明にできる。
壁に画像を貼ったようなUIの画像ギャラリー「PostcardViewer 」:phpspot開発日誌 |
返信 |
Quote |
壁に画像を貼ったようなUIの画像ギャラリー「PostcardViewer」。
Flashで作られていてなかなかクールな動きをする画像ギャラリーがフリーで公開されています。
画像をクリックで写真にズーム。個々の写真の微妙な傾き加減がアナログ感を出していい感じです。
デモ http://www.airtightinteractive.com/projects/postcardviewer/app/
(マウス以外に矢印キーとスペースキーも使えます)
この手のエフェクトはPCにインストールするソフトではありがちだけど
(MicrosoftのOrigami Experienceもそうだし)
Webでは見ないですね。考えてみれば変。
無料版でも簡単なキャプションがつけれる。リンクも貼れる。
どこぞの電話機が有名になっちゃったけどあっちは傾きついてないし
そもそもいじって楽しむものだし。
旅行の写真を貼ってもいいけど、1日1枚写真撮る/絵を描く人が
カレンダーのレイアウトで並べるというのもおもしろそう。
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 2 : SETTING UP YOUR ENVIRONMENT |
返信 |
Book Flex |
開発環境
- Flex Builder : 一番お勧めだが有料
- Eclipse : XMLエディタ有り。コンパイルできるよう設定することもできる。
- FlashDevelop : オープンソースのActionScript用IDE。Windowsのみ。
- TextMate : ActionScriptやFlexのサポート有り。Macのみ。有償。
- その他のテキストエディタ
コマンドラインからコンパイルする方法の情報は、http://livedocs.adobe.com/flex/3/html/compilers_01.html
Flex Builder - EclipseベースのAdobe純正IDE。スタンドアロン版とEclipse plug-in版の両方があるが、
スタンドアロン版がお勧め。
Flex Builderでのプロジェクト - アプリケーションはプロジェクト単位で扱う。具体的な操作方法の
説明等 (省略) 。プロジェクト下のフォルダ構成は、
- bin-debug : コンパイル済みファイル (.swf) や、テンプレートから生成したHTMLや補助ファイル等
- html-template : テンプレートHTMLファイル
- libs : 追加のコンパイル済みライブラリ群
- src : ソースコード。.mxml, .as。AIRの場合は Application Descriptor File も
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 1 : GETTING UP TO SPEED |
返信 |
Book Flex |
Flexとは - FlashベースのRich Internet Applications (RIAs) 作成環境。MXMLと呼ばれるXMLの
マークアップとJavaScriptライクなスクリプト言語で、簡単にアプリケーションを作ることができる。
Flash Playerの普及率は約99%。Flex SDKはコンパイラとライブラリとツール群で構成される。
複雑なアプリケーションには、アニメーションツールとして進化したFlash IDEよりも向いている。
AIRとは - Adobe Integrated Runtime (AIR) は、Flashやウェブコンテンツをデスクトップアプリと
して動かすソリューション。AIRの実行環境さえあれば動作する (OSに依存しない)。
なぜFlexなのか? - 綺麗に素早く書けて、リッチで動作も速く、オープンソースでフリーだから。
他との比較 - Flash IDEやAjax等との比較の説明。MXMLやAjaxよりも素直に書ける点が利点。 (Ajax
よりも"hackery"ではない)。タイムラインベースのアニメーションはFlash IDEの方が、テキストの
動的ロードや単純なインタラクションにはHTML/Ajaxの方が向いている。
Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library) |
返信 |
Amazon Book Flex |
Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
二冊目はこれを。Adobe Flexの入門書のような本で、FlexのインストールからAIRアプリの作成までをカバーしているようです。
サンプルコードはこちら。 http://greenlike.com/
Re: 居眠り癖
睡眠外来とかで検索してみて下さい |
返信 |
Reply |
精神科(心療内科)の先生が兼ねてるとこも多くあります。
私の場合、無呼吸症候群を疑って大学病院で診てもらいました。
研究室にお泊りして脳波を調べたりとか。
人にもよると思いますが、「なんで急に眠くなるのか」をプロの人からわかりやすく
教わるだけで心の負担はかなり減ります。就活も自信持って臨めますよ。
おまけ |
返信 |
Reply セキュリティ |
■[ネット]今更だけどDNSキャッシュポイズニングについて簡単に説明するよ! - そして、DNSポイズニングがなかなか対応されない理由。
http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20080811/1218450245
要はアドレス帳にあたるDNS君が
本物の声「俺はopenid.ne.jpだ。アドレスは123.45.67.89だぞ」の後に
偽の声「俺はopenid.ne.jpだ。アドレス変わっちゃったよ。212.34.56.78だぞ」を聞いて
うっかり真に受けちゃったよってことか。
DNS騙しと弱鍵でOpenIDなりすまし |
返信 |
セキュリティ OpenID |
OpenIDにフィッシングの危険発覚
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/18/news014.html
OpenID at risk due to DNS flaw, warns researcher
http://news.zdnet.co.uk/security/0,1000000189,39461045,00.htm?r=2
[弱点1] by Robin Wilton
DNSキャッシュポイズニングの危険性
→OpenIDでインパクト大
→OpenIDはDNSが正しく動いているからこそ正しく機能する
→ウチの会社(Sun)はOpenIDじゃなくLibertyを使ってるから無問題(宣伝かよ!)
[弱点2] by Ben Laurie and Richard Clayton
OpenIDプロバイダーによっては証明書の鍵を比較的簡単に見破れる
→これはDebianの乱数生成処理に起因
→弱点1と併用で認証サーバー(OpenIDプロバイダー)なりすまし楽勝!
→SunもOpenIDプロバイダーやってっけどあんたんとこもこの鍵だからやべーぞ
An insecurity in OpenID, not many dead
http://www.lightbluetouchpaper.org/2008/08/09/an-insecurity-in-openid-not-many-dead/
Debianの鍵生成でたった32,768種類の鍵しか作れない
→この鍵がどんだけ転がってるか探そうぜ
→1.5%あった
→そのうちOpenIDプロバイダーはSun含めて3つ
→Sunは指摘したら対応してくれたみたいだがちゃんと
今までのを失効させないと出さないとダメだぞウィルトン(釘を刺す)
注:Wilton氏のブログでは失効リストに言及してるので
認識はあるが発行したという書き込みはまだない。